四国カルストのご案内
・周辺道路案内(通行止め案内)2025.3.30
・四国カルスト:周遊マップ
・四国カルスト:広域マップ
・セラピーロード:ハイキングコース
・四国カルスト:アクセスガイド
詳しくは、お電話にてお問い合せ下さいませ。
・星ふるヴィレッジTENGU(0889-62-3188)
・カルストテラス(0889-62-3371)
四国カルストのご案内
・周辺道路案内(通行止め案内)2025.3.30
・四国カルスト:周遊マップ
・四国カルスト:広域マップ
・セラピーロード:ハイキングコース
・四国カルスト:アクセスガイド
詳しくは、お電話にてお問い合せ下さいませ。
・星ふるヴィレッジTENGU(0889-62-3188)
・カルストテラス(0889-62-3371)
『天狗高原や四国カルストをEバイクに乗って楽しみませんか?』
●電話でのお問い合わせ先
・星ふるヴィレッジTENGU(0889-62-3188)までご連絡下さい。
※事前予約は、受付しておりません。(当日先着順でレンタルしております。)
●Eバイクレンタル受付場所
・カルストテラス受付へ、お越しくださいませ。
※車等の交通量が多い時は、館長の判断によりレンタルを中止しております。
(一例:ゴールデンウィーク/8月お盆 等)
レストラン
ランチ営業の定休日が変わります。
・定休日:火曜日/水曜日
(ゴールデンウィーク/年末年始/8月は、火曜日も営業致します。)
営業時間の変更はございません。
ご不明な点やご質問などございましたら、お問合せ下さいませ。
時間変更のご案内
〇2024年4月1日~投映時間が変更となります。
①12:30~
②14:00~
③15:30~
一般投映は、上記の3回に変更致します。
(宿泊のお客様専用は、17:00~/18:00~と変わらず2回ございます。)
※定休日:火曜日(8月は除く)・水曜日
詳しくはこちらを↓
【 従業員募集 】
天体に興味のある方
ホテルのお仕事をやってみたい方
お気軽にお問い合せ下さいませ
(0889-62-3188)
担当:支配人 倉橋
プラネタリウムや天体望遠鏡など、とにかく星や宇宙に関することが大好きな方、夜は降ってくるような星空が広がる津野町で、お客様へ星のおもてなしや、町の星空のPR活動をしてみませんか?
(以下、募集要項より)
津野町には、日本三大カルストの一つで標高約1400メートルの四国カルスト天狗高原があり、美しい星空が観測できる場所としても知られています。 2021年には、星を中心コンセプトにし、プラネタリウムや天井がガラス張りになっており客室の中から星空を見ることができる星空客室と、津野町と包括連携協定を締結している、株式会社五藤光学研究所様に設置いただいている天文台を備えた宿泊施設「星ふるヴィレッジTENGU」がリニューアルオープンし、多くのお客様に利用いただいております。これらの施設の活用などにより星に関する新たなプログラムの創出により、さらに四国カルストの満天の星を発信し、集客を高めるとともに四国カルスト以外の場所でも美しい星空を望むことができる津野町のPRと星のブランド化を目的として活動していただける地域おこし協力隊を募集します。
〇主な活動内容
・星ふるヴィレッジ TENGU のプラネタリウム、天文台を活用した取り組み(施設活用企画実施、映像制作、コンテンツ造成など)
・津野町の星に関する情報発信 ・津野町の地域の星に関する人材育成
〇配属先:星ふるヴィレッジ TENGU 〇活動エリア:町内全域
☆詳しい情報はこちらをご覧ください。
4月24日(月)より、星ふるヴィレッジTENGUプラネタリウムでは新番組を投映しています。
始めから終わりまで津野町の満天の星空がドームいっぱいに広がる「シーニックスターリーナイト 津野町星景色」、そして、津野町出身の天文学者・片岡直次郎について深く知ることができる「天空を、超える。 -津野町の宇宙-」と、今回も町の魅力満載のラインナップです。皆さまのご来場をお待ちしております!
※「プラネタリウム利用案内」のページは只今更新作業中です。もうしばらくお待ちください。
なお、利用料金やご利用についての注意事項は、従来通りです。
〈投映時間〉 (各回50分程度・定員40名)
※17時以降は宿泊者専用(無料)
〈番組紹介〉
(1)「天狗高原 星空トレッキング」 ※2021年7月7日より投映中
季節の星座案内のほか、標高の高い天狗高原だからこそ見ることができる星などもご紹介します。
※季節ごとに内容が変わります。変わる時期は、随時お知らせいたします。
ナレーション:山口由里子・江川央生
企画:津野町
制作:五藤光学研究所
(2)【新番組】「シーニックスターリーナイト 津野町星景色」
天狗高原、風の里公園、長沢の滝など、津野町のさまざまな観光スポットから見上げた本物の星空の風景をご紹介します。
ナレーション:栞菜
企画:津野町
制作:五藤光学研究所
制作協力:GOTO image works
(3)【新番組】「天空を、超える。 -津野町の宇宙-」
江戸時代、津野町から星を見上げた天文学者・片岡直次郎の功績から、現代の最新型宇宙望遠鏡へとつながる、津野町と宇宙のストーリーをご紹介します。
ナレーション:小野大輔
企画:津野町
制作:五藤光学研究所
制作協力:GOTO image works
☆さらに、ご観覧の記念に撮影タイムあり!
各回投映の最後に、お手持ちのカメラで番組の静止画の記念撮影ができます。
※投映中の写真撮影・動画撮影はご遠慮ください。
※宿泊者向けの投映は除きます。
キャビン・テンガロー
キャビン・テンガロー(案内)・炊事棟(案内写真)
新たにデッキ付キャビンとバリアフリーキャビンも増設!!
只今、電話予約にて、予約受付行っております。
(ネット販売は、行っておりません。ご了承くださいませ。)
・キャビン(3タイプ)
〇キャビン・・・¥13,200-(内装リニューアル/3棟)
〇デッキ付キャビン・・・¥19,800-(デッキ部分を増設/2棟)
〇バリアフリーキャビン・・・¥26,400-(新しく増設/1棟)
〇ご利用人数:1名~4名(4名様だと手狭に感じます。)
〇入浴料料金内(1棟につき4名様迄)
〇室内備品
・IHキッチン ・冷蔵庫 ・クーラー ・トイレ
・寝具4組(ロフト部分にご準備しております。)
※バリアフリーキャビン・・・ベット2台/布団2組
〇デッキ付キャビン/バリアフリーキャビン
・デッキ部分でバーベキューがお楽しみ頂けます。
※注意:防炎シートを必ず敷いて下さい(フロントにて貸し出し)
・テンガロー(4タイプ)
〇3m✕4m・・・¥1,650-(2か所)
〇4m✕7m・・・¥3,300-(3か所)
〇7m✕8m・・・¥4,400-(1か所)
〇7m✕10m・・・¥4,400-(1か所)
〇入浴料有料
〇デッキの上にテントを張る為、ペグは打ち込めません
詳しくは、星ふるヴィレッジTENGU迄、ご連絡お願い致します。
注意事項<必ずお読み下さいませ>
・所定の場所(炊事棟)以外での火気は使用禁止
・調理器具/調味料/食器/キャンプ用品等の貸し出しはございません。
・お食事(夕食・朝食)は、自炊でお願い致します。
・バーベキュー後の炭やゴミ等、持ち帰りをお願いしております。
・焚き火は、ご遠慮いただいております。
・お荷物は、駐車場より手持ちでお運び下さいませ。
(枕木等ございますので、台車などご利用頂けません。)
令和5年度 カルストテラスイベントスケジュール(自由参加)
※4月16日(日)・・・午前10時~午後3時迄
〇セラピーロードで春の山野草観察
※6月18日(日)・・・午前10時~午後3時迄
〇山野草観察会
※7月29日(土)・・・午後3時~午後8時迄
〇コウモリ調査
※7月30日(日)・・・午前10時~午後3時迄
〇夏休み親子昆虫観察会
※8月19日(土)・・・午後3時~午後8時迄
〇コウモリ調査
※9月10日(日)・・・午前10時~午後3時迄
〇「シノノメソウ」などの山野草観察会
※11月5日(日)・・・午前10時~正午迄
〇紅葉観察会
各種イベントの参加は、野外活動があります。適した服装のでご参加お願いします。
スタッフの指示に従って、有意義で安全なイベントにしましょう。
注)天候・諸事情により、止む無くイベントが中止になる場合がございます事をご理解ください。
お問い合せ先
・カルストテラス 0889-62-3371(営業時間:午前9時~午後5時・定休日:月曜日)
・星降るヴィレッジTENGU 0889-62-3188