1月
毎週:火曜日・・・営業時間)17:00迄
通常営業・・・レストラン(11:00~14:00ラストオーダー)・売店・プラネタリウム
休業・・・宿泊
毎週:水曜日・・・終日)全館休館
レストラン・売店・プラネタリウム・宿泊<全て休業>
ご不便をお掛け致しますが、宜しくお願い致します。
1月
毎週:火曜日・・・営業時間)17:00迄
通常営業・・・レストラン(11:00~14:00ラストオーダー)・売店・プラネタリウム
休業・・・宿泊
毎週:水曜日・・・終日)全館休館
レストラン・売店・プラネタリウム・宿泊<全て休業>
ご不便をお掛け致しますが、宜しくお願い致します。
7月中旬にそちらに宿泊予定の者です。
尾道から松山経由で車(ヴォクシー)で行こうと思っていますが、松山市からのアクセスはどのルートが運転しやすいですか?
細い山道は苦手です。
おすすめルートがあったら、教えてください。よろしくお願いします。
お問い合せ頂いてました件の回答でございます。
一番広い道順(2時間30分~3時間:有料道路使用)
・松山市 → 大洲 → 国道197号線 → 公団幹線林道(目印:左手に消防署・山の駅手前100メートル) → ビレッジTENG
一部狭い道があります(2時間10分~2時間40分:有料道路無)
・松山市 → 国道33号線 → 国道440号線(一部狭い道有) → 国道197号線 → 公団幹線林道 → ビレッジTENG
地芳峠・国道440号線方面から県道304号線・県道48号線 は、大変狭い道でございます。
その他、ご不明な点等ございましたら、ご連絡お待ち申し上げております。
先日、ネットでの予約をキャンセルしていただき、旅行支援の割引をしていただく旨ご配慮いただき電話予約をした、
11月11日に1泊で大人3人で宿泊する者です。
お電話では予約を取り付けていただいたのですが、メールで確約のご返信いただけたらと思い連絡させていただきました。
また、夜のプラネタリウム鑑賞は予約が必要でしょうか?
ご返答いただけたらありがたいです。